Vol. 29

先天性サイトメガロウイルス感染症

妊娠可能な年齢の女性には風疹ワクチンが推奨されます。同居の男性も接種することが望ましいといえます。夫が風疹に罹患すると、常に濃厚接触している配偶者が感染してしまうからです。このように風疹についてワクチンが強く推奨されているのは、妊婦が妊娠初期に風疹に罹患すると胎児が先天性風疹症候群に罹患する危険性があるからです。先天性風疹症候群は妊娠12週までに感染すると最も多くみられ、20週を過ぎると殆ど発生しないことが知られています。この疾患では、白内障、先天性心疾患、難聴がみられますが、小頭症、精神発達遅滞、髄膜脳炎などを合併することもあります。先天性風疹症候群については医療機関だけでなく、行政やマスコミも予防啓発しています。しかし、先天性サイトメガロウイルス感染症についての情報は殆ど提示されていません。啓発もなされていないのが現状です。

実は、胎児や幼児に永久障害を与える頻度は風疹ウイルスよりもサイトメガロウイルスの方が桁外れに多いのです。先天性サイトメガロウイルス感染症では聴力障害、視力障害、精神障害、協調障害、小頭症、痙攣があり、死亡することも稀にあります。この疾患を持って出生した子どもすべてに何らかの症状がみられるということはなく、その90%が誕生時は健康にみえます。しかし、生後2年以上経過してから障害がみつかることがあるのです。

サイトメガロウイルスは尿、唾液、膣分泌液、精液などの体液に直接接触することによって感染します。特に、母親が幼児のオムツなどを交換しているときに、幼児がサイトメガロウイルスに感染していると、尿を介して母親にウイルスが伝播することがあります。幼児では感染後、何か月もサイトメガロウイルスを排出することがあります。また、症状がないにもかかわらず、ウイルスを時々、排出することもあります。「オムツを交換する」「鼻汁を拭く」「食事を与える」といった行為は、妊婦に尿や唾液に接触する機会を与えます。サイトメガロウイルスには風疹ウイルスのようにワクチンはありません。そのため、子どもをケアしたあとには手洗いすることが大切です。