

水素添加法により不純物を除去した
高純度ワセリン
ソフトタイプでより塗り広げやすく
なりました。
肌の上でよりやわらかく、
のびやすいのが特徴です。※
※当社従来品比
無香料、無着色、防腐剤なしの
「ベビーワセリン」は、
肌をコーティングして外からの刺激を
防ぐとともに、うるおいを保ちます。
従来のワセリン製剤よりも不純物が少なく、
デリケートなお肌にもお使いいただけます。
ワセリンは、日常の様々なシーンで
お使いいただける油性の保湿成分です。
皮ふ表面をカバーすることで刺激から肌を守り、
過剰に水分が失われるのを防いでくれます。
一般的に純度が低いものは黄色味を帯びています。
純度が高くなるほど白色になり、やわらかく
塗り広げやすい特徴を持つようになります。
純度が高く敏感肌にも使いやすい、刺激の少ない
製剤はより好まれる傾向にあります。
「ベビーワセリン」はチューブ型なので、
ワンタッチで開けてすぐに使えます。
たっぷり使える60gですが、カバンに入れても
かさばらない便利なサイズです。
パカっと開ける
ワンタッチキャップなので、
すぐに塗ることができます。
使う分だけ取り出せるので、
ムダなく衛生的です。
チューブ型なので、
最後までしぼって
使い切れます。
肌の内側にある水分は、さまざまな要因により失われてしまいます。
ベビーワセリンは肌の表面をしっかりバリアするようにコーティング。
外側からの刺激を防ぐとともに、水分を皮ふの内部にとどめ、
保湿することができます。
乾燥が気になる唇、ひじ、ひざ、かかとまで、
うるおいをキープする全身保湿剤として
お使いください。
かさつきが気になったらお肌の
保湿・保護のためにワセリンを。
マスクをする前に塗れば、
摩擦を軽減して
くれます。
乾燥しやすい耳裏に薄くのば
して塗ります。耳裏に塗るこ
とで、マスク紐による
こすれから肌を守ります。
ワセリンを塗ることでうるおい
をキープ。摩擦を減らして
鼻をかんだ後のヒリヒリを
軽減します。
適量のワセリンを、
唇のしわを埋めるように
縦方向に塗っていくのが
ポイント。
水仕事の手荒れや、ささくれ
がちな指先にしっかりと塗り
込んでケアしましょう。
かさつきが気になる箇所の
うるおいを守ります。
おやすみ前のケアも
おすすめです。
カサカサ、ひび割れた肌を
しっかりコーティング。
靴擦れ防止として塗るのも
効果的です。
洗顔後やお風呂上がりのスキンケアの仕上げにワセリンを塗ることで、水分を肌に閉じ込めて保湿効果を。
化粧水や乳液などで皮ふにしっかりとうるおいを与えた後、
ワセリンでお肌にふたをしてあげましょう。
マッサージをする時の手と肌の摩擦から肌を守ってくれるワセリン。多めの量を取って、しっかりと手のひらで伸ばしてからマッサージをします。
マッサージの後、べたつきが気になる場合はホットタオルなどでやさしくふき取りましょう。
唇の乾燥が気になる時には、リップパックも効果的。ホットタオルなどで唇を温めた後、たっぷりのワセリンを唇に塗り、ラップをかぶせて3~10分置くだけでOKです。
また、口紅の下地としてもお使いいただけます。
精製の工程を重ね不純物を取り除くことでやわらかく伸びのよい性質となっているため、全身の保湿にご利用いただきやすくなっています。
ベビーワセリンは無香料、無着色、防腐剤なしの製品です。アルコールなども添加していない100%ワセリンの製剤です。
一般的に、クリームは水分を閉じ込めてふたをする役割があると言われています。
同じく、皮ふ表面に油膜を形成し、
ふたをする働きがあるのでクリームの代わりとしてお使いいただいて問題ございません。
皮ふ表面に油膜を形成し、
皮ふ表面を保護するので、化粧水や乳液、
クリーム等を塗った後にお使いいただくのが
おすすめです。
使用シーン・タイミングを選ばず、乾燥が気になった時にご使用ください。
目立つ場所に使用する場合は、
薄く塗り広げるようにしてお使いください。
パッケージ裏面上部に記載しています。
直射日光を避け、なるべく湿気の少ない
涼しい所にふたをしっかり閉めた状態で保管してください。
衛生面に配慮したチューブデザインですが、
汚れが気になった際には拭き取り清潔に
保つようにしてください。
販売名:ワセリンB/ワセリンV(化粧用油)
[成分]白色ワセリン