コラム

column

季節性でも?新型でも?インフルエンザはアルコール手指消毒剤で予防

2022.11.28| 感染症・消毒

インフルエンザウイルスに感染することで発症してしまうインフルエンザ。突然の高熱と全身のだるさにおそわれるインフルエンザは、とにかく感染を避けたいものです。そんなインフルエンザは、大きく分類すると2つの種類に分けられます。その種類とは、「季節性インフルエンザ」と「新型インフルエンザ」です。
ここでは、季節性インフルエンザと新型インフルエンザの特徴をご紹介するとともに、それぞれの予防法についてご紹介します。

 

■季節性インフルエンザとは

地球の模型

季節性インフルエンザとは、主に11月下旬から5月にかけて流行するインフルエンザを指します。一口で「季節性インフルエンザ」とはいっても、その種類もさまざま。それぞれの種類によって抗原性は異なり、大きく分類するとA型、B型、C型に分けられます。季節性インフルエンザの中でも、近年人々の間で流行しているのはA型とB型であり、なかでもA型は世界的な大流行を引き起こしやすいといわれています。これらのインフルエンザウイルスは同時期に流行する場合があるため、同時期に何回も異なる種類のインフルエンザウイルスに感染してしまうケースも少なくありません。

 

・季節性インフルエンザの特徴

季節性インフルエンザは、38℃以上にもおよぶ突然の高熱と頭痛、関節の痛みや全身の倦怠感など全身に症状が現れるのが特徴です。その後、鼻水や喉の痛み、咳や嘔吐、下痢など風邪によく似た症状が現れる場合もあります。人から人への感染力は風邪よりも強く、流行性の高いインフルエンザウイルスとなっています。

 

■新型インフルエンザとは

いろいろな動物

新型インフルエンザとは、主に鳥や動物などから感染し、人体の中で増殖できるようになった新しい型のインフルエンザを指します。人の体内には、感染症に対するさまざまな免疫機能がもともと備わっています。そのため、感染経験のある病原体に対しては免疫力が働いたり、異物の侵入を防いだりするものの、新型インフルエンザは過去に感染した人がいないため免疫力を持つ人がおらず、ほとんどの人が感染してしまう可能性があります。そのため、誰かが感染すると瞬く間に感染が拡大し、パンデミック(世界的な大流行)を引き起こす可能性も秘めているのです。スペインかぜやアジアかぜ、香港かぜなど過去にパンデミックを引き起こしたインフルエンザの多くは、当時でいう「新型」だとされています。

 

・新型インフルエンザの特徴

新型インフルエンザは、大きく分けて「弱毒型」と「強毒型」に分類されると考えられています。弱毒型とは新型インフルエンザの中でも弱毒性ウイルスによるものを指し、強毒型とは新型インフルエンザの中でも強毒性ウイルスによるものを指します。新型インフルエンザの症状は弱毒型と強毒型でそれぞれ異なり、弱毒型は季節性インフルエンザの症状とよく似ているとされています。一方、強毒型も季節性インフルエンザの症状と似ているとされていますが、強毒型の場合はそれらの症状に加えて腹痛や呼吸不全、多臓器不全や脳炎などの諸症状を伴う場合もあると考えられています。いずれも感染力は非常に強く、パンデミックを引き起こす可能性のあるインフルエンザであることが特徴です。

 

■日常生活に取り入れることで……

熱を出している子ども

細かく分類するとさまざまな種類のあるインフルエンザ。いずれも、感染するとつらい症状を引き起こします。また、幼い子どもや高齢者など免疫力の弱い人が感染するとさまざまな合併症を引き起こし、最悪の場合は死に至る危険性も秘めています。そのため、インフルエンザはなんとしてでも防ぎたいもの。
インフルエンザの効果的な予防法として「こまめな手洗い」が推奨されてはいるものの、手を洗いたいときに近くに水道や石鹸があるとは限らないため、日常生活の中でこまめに手を洗うことは現実的ではありません。
アルコール手指消毒剤であれば近くに水や石鹸がなくても手を洗うことができ、いつでもどこでも手の殺菌消毒を行うことができます。また、その効果は石鹸を使った流水手洗いよりも高く、効果的にインフルエンザを予防することができるのです。
場合によっては命の危険もあるインフルエンザ。適切な予防によって、感染を未然に防ぎましょう。
→さらに詳しいインフルエンザの情報はコチラからも

この記事を読んだあなたに
オススメの製品