コラム

column

【医師監修】ノロウイルスの予防にオススメの食品・ヨーグルトを毎日食べよう!

2022.11.28| 感染症・消毒

ノロウイルスに感染すると激しい嘔吐や下痢といった感染性胃腸炎に見舞われます。そんなウイルスへの感染を防ぐ有効な手段として、近年、推奨されているのがヨーグルトの摂取です。とはいえ、単にヨーグルトを食べればいいというわけではなく、ヨーグルトに含まれるある成分に注目をして、効果的に摂取することが望ましいとされています。今回は、ノロウイルスの感染予防に有効とされるヨーグルトの成分や、効果的な摂取方法について解説します。

ノロウイルス予防に効果が期待されるヨーグルトの成分・ラクトフェリンとは

ヨーグルト

整腸作用のあるビフィズス菌や乳酸菌といった善玉菌を豊富に含み、体調管理に有効な食品として知られているヨーグルト。近年の研究では、ノロウイルスなどの感染症予防にも効果が期待できることが分かってきました。そしてその働きをもたらす成分として注目されているのが、”ラクトフェリン”です。

ラクトフェリンは、人やほ乳類の乳をはじめ、涙や唾液、血液などに含まれる多機能たんぱく質のことです。「ラクト」は乳、「フェリン」は鉄を意味しますが、その名の通り、鉄と化合した成分で、鉄の力を利用することで微生物の働きを抑制したり、免疫を高めたりするといった力を発揮します。特に人間の母乳に多く含まれており、これまでは主に、生後間もない赤ちゃんを細菌やウイルスから守る働きが注目されていました。
しかし近年の研究の結果、ラクトフェリンは大人が摂取しても、ウイルスに対する抗菌作用や免疫力の向上に有効であることが解明され、感染症予防の対策として摂取が推奨されるようになってきたのです。最近ではラクトフェリンを高配合した”ラクトフェリンヨーグルト”などの専門商品も市販されており、より手軽に、効率的に摂取できるようになっています。

ノロウイルスに発揮されるラクトフェリンの優れた力

感染症の予防に高い効果が期待されるラクトフェリンは、感染力が非常に強く、確実な予防対策が難しいと考えられてきたノロウイルスに対しても、優れた防御力が期待できるといわれています。なぜならラクトフェリンには、病原菌などの侵入物から身を守るための免疫器官である腸管免疫の機能を高める働きがあるからです。

ノロウイルスは体内に侵入すると、小腸粘膜の表面にある細胞に感染し増殖しようとします。この時、ラクトフェリンを摂取していると、次の2つの働きが作用するのです。ひとつは、ラクトフェリン自体が腸内細胞の表面に張り付くことで、ノロウイルスが細胞に付着するのを防ぐという働き。もうひとつは、ノロウイルスに直接働きかける物質”ラクトフェリシン”を生成して、ウイルスが細胞に侵入できないようにする働きです。これら2つの働きによって、ノロウイルスが細胞に侵入するのを強力にブロックしてくれるのです。

健康促進に取り入れたい! ラクトフェリンが持つさまざまな働き

ヨーグルトを食べる人

ラクトフェリンにはノロウイルスなどの感染症予防のほかにも、さまざまな働きがあることが解明されています。ここでは、ラクトフェリンに期待される主な働きを解説します。

●抗菌・殺菌作用
体内に侵入したウイルスや細菌は、鉄と結合することで、増殖するために必要な力を得ます。ラクトフェリンも鉄と結合する性質をもちますが、ウイルスや細菌よりも前に鉄と結びつくことで、細菌やウイルスから鉄を奪い、それらの働きを抑制すると考えられています。

●免疫力の向上
ラクトフェリンには、免疫細胞の一つであるNK(ナチュラルキラー)細胞を活性化し、体全体の免疫力を高めてくれる効果が期待できます。

●腸内環境を整える
ラクトフェリンは、整腸作用のあるビフィズス菌などの善玉菌を増やすといわれています。さらに、ラクトフェリンが生成するラクトフェリシンは、ラクトフェリンよりも強力な抗菌作用を持ち、腸内で大腸菌といった悪玉菌の働きを抑制すると考えられています。これらの相乗作用によって、腸内環境を効率的に整えてくれるのです。

●貧血の予防・改善
ラクトフェリンには鉄と結合する性質があるため、摂取することで鉄の吸収率を高めてくれます。さらに、体内の鉄量をコントロールし、鉄の足りない部分があれば、その場所へ優先的に鉄を補給する働きがあります。こうした働きにより、貧血の予防や改善に高い効果が期待されています。

ラクトフェリンを摂取する前に押さえておきたいポイント

サプリメントのイメージ

さまざまな健康促進作用が期待できるラクトフェリンですが、その恩恵を十二分に受けるためには、ポイントを押さえて摂取することが大切です。ラクトフェリンの効果的な摂取方法や注意点を紹介しますので、摂取前に理解しておきましょう。

●ラクトフェリンを効果的に摂取する方法
ラクトフェリンには即効性がないため、毎日継続的に摂取することが大切です。ラクトフェリンは牛乳やヨーグルト、ナチュラルチーズなどの乳製品に含まれていますが、熱に弱いため、加熱処理された牛乳や乳製品からは十分に摂取できません。低温殺菌された牛乳やヨーグルトなどを選ぶようにしましょう。効率的に摂取したい場合は、ラクトフェリンを高配合したヨーグルトや牛乳などの専用商品や、サプリメントなどを利用するとよいでしょう。

●ラクトフェリンを摂取するときの注意点
ラクトフェリンは牛乳由来の成分であるため、牛乳アレルギーのある人は、サプリメントであっても摂取を控えたほうがよいケースがあります。利用したい場合は、かかりつけの医師に必ず相談をしましょう。

まとめ

ノロウイルスのような非常に感染力の強いウイルスに対しても、強力な抗菌作用を発揮するラクトフェリン。毎日摂取することが望ましいため、手軽に食べられるヨーグルトはとても便利な食品です。フルーツやジャムを加えることでさまざまな味わいを楽しめるため、飽きずに食べられる点もうれしいですよね。ラクトフェリンに特化した専用商品やサプリメントなども上手に利用しながら、毎日継続して摂取することを心がけましょう。

木村医師よりコメント

ラクトフェリンは母乳に多く含まれており、新生児へのラクトフェリンの効果については広く研究が進められてきましたが、近年では大人にも効果があることが分かり、注目されています。免疫力を高め感染症のリスクを減らすこと。貧血を予防する作用や内臓脂肪を減らし、メタボリックシンドロームを改善させる作用などです。ラクトフェリンを手軽に取り入れられるヨーグルトなどで、日々の食生活にプラスしてみることをおすすめします。

監修者

医師:木村眞樹子

都内大学病院、KDDIビルクリニックで循環器内科および内科として在勤中。内科・循環器科での診察、治療に取り組む一方、産業医として企業の健康経営にも携わっている。総合内科専門医。循環器内科専門医。日本睡眠学会専門医。ビジョントレーニング指導者1級資格。

 

この記事を読んだあなたに
オススメの製品