コラム

column

【医師監修】咳が出るのはインフルエンザが原因?飛沫感染の注意点と予防法も解説

2022.11.28| 感染症・消毒

インフルエンザといえば高熱を主な症状とするイメージが強いですが、呼吸器の感染症であるため、咳や喉の痛みを伴うケースも少なくありません。

咳をすれば唾液などが飛散することになり、それが原因で感染が広がってしまう事にもつながります。今回は、咳症状に関連した話題を予防方法も含め解説します。

「咳」はインフルエンザの症状?

インフルエンザの主な症状は、38℃以上の高熱、全身のだるさ、筋肉痛、関節痛、喉の痛み、咳などがあります。「咳」は、インフルエンザの症状の1つであります。ただし、呼吸器感染症はもちろん、他の病気でも症状として現れることがあるため、咳の症状が現れた際には、医療機関の受診が推奨されます。

インフルエンザで咳が出る場合に注意するポイント

感染症で咳が出ている際に気を付けなければいけないのが、熱が下がり症状が落ち着いたとしても、ウイルスや細菌などが体内に残っており、他の方にうつしてしまうというリスクです。

特に咳の症状が残っていると、飛沫による感染の可能性が高いため注意が必要です。また、咳をした際におさえた手で、そのままヒトやモノに触れると接触感染の可能性もあります。咳エチケットを忘れないようにしましょう。

飛沫感染とは

飛沫感染とは感染者の咳やくしゃみで出る飛沫を吸い込み、ウイルスや細菌が粘膜から体内に侵入し感染することです。

咳が出る場合は、①なるべく人との接触機会を減らし、職場や人混みには行かないようにする、②飛沫の飛散をなるべく少なくするため、マスクをして咳エチケットを守る、③手でおさえた場合は、手指消毒をおこなう、など感染対策を行いましょう。

接触感染とは

接触感染には直接感染と間接感染があります。直接感染とは、ウイルスが付着したものに触れた手で、目や鼻や口などを触り粘膜からウイルスが入り感染することです。

一方、間接感染は、モノなどを介して接触感染がおこることです。手指の消毒、モノ・環境の消毒の徹底は接触感染の対策となります。

インフルエンザの予防法は?

具体的な予防方法については以下のような対策が挙げられます。

手洗い・手指の消毒をする

飛沫感染の対策である咳エチケット、接触感染の予防の両方に共通する対策として、手指消毒があります。感染症シーズンにはこまめな手洗いを行うようにしましょう。

外出時にはすぐに手洗いができない環境もありますので、アルコール消毒薬などを携帯するとよいでしょう。手洗いをする際は、手首まで洗い、見落としがちな指先や指の間までしっかり洗うことが大切です。

部屋は加湿と定期的な換気をする

空気が乾燥すると、気道粘膜の防御機能を低下させるため、湿度は50~60%を目安に加湿しましょう。加湿器がない場合は、洗濯物を部屋干ししたり、濡れたタオルを室内で干したりするだけでも加湿できます。また、定期的な換気は有効な手段です。

規則正しい生活で免疫力を上げる

疲れやストレスなどは、ウイルスから私たちを守ってくれる免疫の低下を引き起こすといわれています。規則正しい生活を送り、十分な睡眠を確保して、気力と体力を充実させておくことも重要な感染対策です。

疲れを溜めないことだけでなく、適度な運動をすることで心身のバランスを保つことも大切です。

インフルエンザの予防接種を受ける

予防接種は有効な感染対策のひとつです。インフルエンザワクチンを接種すると、感染率の低下とともに感染した際にも重症化をしにくくなる効果が期待できます。例年、流行時期前の10~11月頃に医療機関で接種できます。

あくまでも感染を100%防げるわけではありませんので、併せて上記の感染対策は行うようにしましょう。

咳もインフルエンザの症状の1つ!まず医療機関を受診しよう

発熱だけでなく、咳もインフルエンザの症状の1つです。ただ、インフルエンザではない可能性もあるので、まずは医療機関で診断してもらうようにしましょう。インフルエンザだった場合には、医師の指示に従い、熱が下がってからも他人に感染させないように注意しましょう。

佐藤医師よりコメント

「咳」はインフルエンザの症状の1つですが、インフルエンザ以外の肺や気管支、その他の病気の症状でもあります。そのため、咳症状がある場合は早めに医療機関を受診するようにしましょう。

監修者

医師:佐藤留美

内科医・呼吸器科医・感染症科医・アレルギー科医。 久留米大学医学部を卒業後、大学病院、市中病院で臨床医として勤務。また、大学院で感染症の 研鑽を積み、医学博士を取得。内科・呼吸器・感染症・アレルギー等の専門医と指導医資格を多岐にわたり取得。現在は朝倉医師会病院呼吸器科部長として勤務。

この記事を読んだあなたに
オススメの製品