炭酸水素ナトリウム

炭酸水素ナトリウム
炭酸水素ナトリウム
第3類医薬品

飲みすぎ、胸やけ、胃のもたれに

包装 希望小売価格(税抜)
500g 730円

効能効果

胃酸過多、胸やけ、胃部不快感、胃部膨満感、もたれ、胃重、胸つかえ、げっぷ、はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、飲みすぎ、胃痛

用法用量

次の量を、食前または食間に服用してください。

年齢 1回量 1日服用回数
大人(15歳以上) 1.7g 3回
15歳未満 服用しないでください

添付のサジはすり切り1杯約1.7gです。

〈用法用量に関連する注意〉

用法用量を厳守してください。

成分分量

5g(1日量)中 日局炭酸水素ナトリウム 5g 含有

保管及び取扱い上の注意

  1. (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
  2. (2)小児の手の届かない所に保管してください。
  3. (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。)
  4. (4)使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。
  5. (5)紙容器は、においを吸収しやすいため、保管には注意してください。

〈貯法〉

気密容器。室温保存。

使用上の注意

※当製品は使用上の注意をよく読んで
お使いください。

相談すること

  • 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください

    1. (1)医師の治療を受けている人。
    2. (2)腎臓病の診断を受けた人。
  • 2.2週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この外箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください

炭酸水素ナトリウムに関する
よくあるご質問

台所用品の洗浄に使用できますか?

ご使用いただけます。

[使い方]

【例1】 まな板
特ににおいの強い魚介類を切った後、重曹をたわしにつけ、水洗いします。

【例2】 流し台やレンジ下の開き戸
毎日、重曹を溶かした水で、雑巾を使い軽く拭いておきます。

【例3】 焦げた鍋
重曹をたっぷり振りかけ、水をカップに数杯加えます。火にかけてしばらくグツグツと煮て、その後数時間放置します。こうすると焦げついた部分が浮き上がって簡単に取れます。

【例4】 テフロン加工の鍋
しつこい汚れは鍋に重曹大さじ2、酢カップ1/2、水カップ1を入れて沸騰させて落とします。あとは、サラダ油を塗ってなじませるだけです。

【例5】 陶磁器
コーヒーや紅茶のシミ、たばこのヤニを取るには、水で絞った布に重曹をつけたものでこすります。

【例6】 湯飲み茶わんやティーカップについた茶しぶ
茶しぶはタンニン酸と鉄が結合したものです。重曹をスポンジにつけて洗えば落ちます。

【例7】 銀みがき(スプーンやフォークなど)
アルミニウムの鍋もしくはアルミ箔を敷き詰めた鍋で重曹大さじ3杯に水1Lを沸騰寸前まで温めます。これに銀製品を沈め、サビが取れるまでこのまま置いておきます。
この時、銀が必ずアルミニウムにさわるようにしてください。

掃除にはどのように使用できますか?

【例1】 窓拭き
ぬらしたスポンジに重曹をつけながら車のウインドウ、ヘッドライトなどを拭くと、ひどい汚れも簡単に取れます。

【例2】 じゅうたんのシミ抜き
軽い汚れなら重曹を振りかけてしばらく置き、スポンジではき取るようにします。

【例3】 浴室のお掃除
残り湯に重曹を入れておくと、掃除が楽になります。浴室から出る前に、タイルにまき軽く磨くと汚れがとれやすく、カビの防止にもなります。

【例4】 プラスチック製品の汚れ取り
湿らせたスポンジに重曹をつけて落とすと、傷がつかずに綺麗になります。

【例5】 下水・浄化槽の脱臭
週に1度1カップの重曹を排水口に入れ、お湯を流すと臭いがとれます。つまりの防止にもなります。

【例6】 冷蔵庫、冷凍室の脱臭
脱臭剤として箱のふたを開け、冷蔵庫、冷凍庫に1箱ずつ置きます。(2ヶ月に1回取り替えます。)
また、ぬれ布巾やスポンジにつけて拭いても良いです。

【例7】 靴の中の脱臭
出かける前に靴の中全体に重曹を振りまき、足の裏にも振りかけて靴をはくと、汗臭さが取れます。

洗濯助剤としての使用法は?

すすぎ時に重曹1/3カップを加えます。洗剤と同時に使っても良いです。
衣類の部分洗いには、重曹と酢を練り合わせたものを、汚れにこすりつけてから、普段通り洗濯します。汚れも取れ変色した部分も白くなります。

炭酸水素ナトリウムに関連する
その他の製品

お買い求めは
全国のドラッグストア
またはこちらから

Amazon、Amazon.co.jp、及びAmazon.co.jpロゴは Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。