2023.10.19

シンクの水垢汚れの落とし方とは?おすすめアイテム・予防方法も紹介

ライフスタイル
ライフスタイル

「最近掃除したはずなのに、またシンクに水垢汚れがついている…」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

料理や食器洗いのときに、キッチンのシンクの水垢汚れが目立っていると気になってしまいますよね。

今回は、そんなシンクの水垢汚れの原因と汚れを蓄積させない方法、おすすめ掃除アイテムや掃除方法を紹介します。

キッチンまわりを快適な空間にするために、記事で紹介するシンクの掃除方法をぜひ参考にしてください。

シンクに水垢ができる原因

シンクに付着している水垢汚れができる原因は、水道水に含まれているカルシウムなどの「ミネラル成分」です。

ミネラルが水垢汚れになってしまうメカニズムは、ミネラルが水に溶けにくいことが関係しています。

シンクが濡れたままの状態で水分のみ蒸発すると、ミネラルだけが固体として残ります。ミネラルだけが蓄積されて白いウロコのように付着することで、水垢汚れとして目立つようになります。水垢汚れはシンクだけでなく、蛇口にも付着しやすいです。

シンクの水垢汚れを蓄積させない方法

シンクの水垢汚れを蓄積させないために大切なことは「水気をしっかり拭き取る」ことです。水垢は水分が蒸発した際にできるものなので、その原因を根本的に除去することで、水垢の発生を防ぐことができます。

水仕事が終わった後に毎回シンクの水分を台拭きやタオル、ペーパータオルなどで拭き取ることが望ましいです。

しかし、毎回シンクをピカピカに拭き上げる、というのは忙しい日々のなかでは難しいと感じる方も多いでしょう。

水道水を使用している以上、水垢汚れは発生してしまうものです。「水垢はついてしまうもの」ととらえて、水垢がついてしまったら長期間放置せずにできるだけ早く掃除することを心がけましょう。

シンクの水垢汚れを落とすならクエン酸がおすすめ!

汚れは大きく分けると「酸性」と「アルカリ性」に分類されます。汚れと「逆の性質」を持つ洗剤を使うと、汚れが中和されて落ちやすいといわれています。

シンクの水垢は「アルカリ性」の汚れなので、クエン酸のような「酸性」の洗剤が適しています。

クエン酸について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

関連記事:「掃除にも健康維持にも使える「クエン酸」ってなに?」

クエン酸でシンクを掃除する方法

以下ではクエン酸を使ったシンクの水垢汚れの掃除方法を詳しく説明します。

長時間経ってしまった頑固な水垢汚れには、汚れをしっかり中和させて落としやすくすることが重要です。水垢汚れが落ちにくい場合は、放置する時間を長くしてみましょう。

掃除を始める前に用意するもの

  • ・クエン酸
  • ・スプレーボトル
  • ・キッチンペーパー(あれば乾いた布も)
  • ・ラップ
  • ・掃除用スポンジ

クエン酸で水垢汚れの掃除をする手順

  1. 1. 200mlの水にクエン酸小さじ1を混ぜ、スプレーボトルに入れる
  2. 2.  シンクにキッチンペーパーを敷き詰め、ひたるまでクエン酸水をスプレーする
  3. 3. 上からラップし、30分以上放置する
  4. 4. ラップとキッチンペーパーを剥がし、スポンジで擦る
  5. 5. 水で流し、しっかり水気を拭き取る

水滴が残っていると水垢の原因になるので、乾いた布やキッチンペーパーでしっかりと拭き取るのがポイントです。

クエン酸でシンクを掃除する際の注意点

クエン酸でシンクを掃除する際の注意点があります。それは、シンクの素材がステンレス製ではなく「人造大理石」の場合は掃除方法が異なるという点です。

なぜなら、人造大理石は酸性やアルカリ性の洗剤だと素材を傷めてしまう可能性があるためです。

とくにクエン酸はカルシウムを溶かす成分があるため、炭酸カルシウムが素材の大理石には用いることができません。

人造大理石のシンクは「中性洗剤」を使って掃除をしましょう。中性洗剤をスポンジにつけて擦るようにして汚れを落とした後、水気をしっかり拭き取るときれいになります。

掃除アイテムを活用してシンクをきれいに保とう

キッチンのシンクは水垢汚れが気になる場所ですが、頻繁に水分を拭き取ることで予防できます。

また、水垢汚れができてしまったら長期間放置せずに、できるだけ早めに掃除することを心がけましょう。

水垢汚れはアルカリ性なので、酸性のクエン酸を活用すると汚れが落としやすいのでおすすめです。今回紹介した掃除方法を参考にして、頑固な水垢汚れを掃除してみてください。

このコラムが気に入ったら
シェアしよう!

シンクの水垢汚れの落とし方とは?おすすめアイテム・予防方法も紹介

シンクの水垢汚れの落とし方とは?おすすめアイテム・予防方法も紹介

製品ブランドサイト